2009年07月09日
第3回パン教室



今朝はなんだかバタバタとしていて、出掛けに化粧をしていないことに気づき



そんなこんなで始まったパン教室、今日のメニューは・・・




そして最後は


やはりどれもこれも美味しかったです



シナモンロールのこの形はどんな風にして作るのだろう・・・

それは、ロールケーキの様に中に具を敷き詰めて、クルクル巻いて45センチくらいになるまでコロコロ伸ばして、円を作り真ん中の際ギリギリまで挟みカットをし、斜めに寝かせるのです



そして最後の水ようかんアガーアガーという植物成分を多く含むかんてんを使って作りました。あっという間に作れて、簡単


そして恒例の試食会

先生のサラダです。今回はトマトサラダです




そんな有意義な時間を過ごしていたら、おじいちゃんから






また2人の生活です。気長に付き合います

お薬好きなところは助かります


そして今日は真ん中の坊ちゃんのお誕生日なので、パンがケーキかな


明日の夜、お誕生会をします

Posted by cottonmam* at 17:24│Comments(2)
│ハンドメイド
この記事へのコメント


おいしいパンをみんなで楽しく作って食べて


ちょっと私はボケボケしてたけど

また来月が楽しみですね

よろしくお願いしまぁす

息子ちゃんお大事にして下さいね

Posted by TORSO at 2009年07月09日 23:45
久々にコメントを書かせていただいてます。実は携帯を修理に出してしまっていて、なかなかブログを拝見できませんでした
通帳ケースとても素敵ですねぇ
以前、購入させていただいたがま口のお財布とお揃いの、青のチェックの柄のものが、やはりあたしは気に入ってしまいましたぁ
ちなみに…文庫本カバーなんてお作りになっていますか
もし作られてたら、ぜひみてみたいです
そして…たまにアップされている、パンとケーキとてもおいしそうで、見るとお腹がすいてきます(笑)また更新を楽しみにしています

通帳ケースとても素敵ですねぇ

以前、購入させていただいたがま口のお財布とお揃いの、青のチェックの柄のものが、やはりあたしは気に入ってしまいましたぁ

ちなみに…文庫本カバーなんてお作りになっていますか



Posted by Michel at 2009年07月12日 01:53